2 products
信楽で作陶される奥田章(おくだあきら)さん。
1862年(文久2年)初代 奥田 文五郎氏が開いた登り窯を引き継がれ、現在はスタイリッシュなデザインと使いやすさをコンセプトに、和洋どちらにも合う白と黒を基調としたシンプルモダンな食器を創作されています。
【PROFILE】
1972年 信楽に生まれる
1998年 壺文製陶有限会社 入社
2000年 滋賀県立窯業技術試験場 小物ロクロ科終了
2004年 信楽焼総合展 優秀賞
2005年 日韓陶芸作家交流で韓国 利川市に滞在
2007年~2014年 京都造形芸術大学(現 京都芸術大学)通信教育部 非常勤講師
2013年 韓国ビエンナーレ招待作家としてワークショップ開催
2013年~2014年 岡山県立大学 造形デザイン学科 非常勤講師
2017年 「LEXUS DESIGN AWARD 2017 panel finalist」受賞
2023年 窯元の六代目に就任
ブランド名「TSUBO-BUN」に変更
2010年~ 個展活動開始
最近閲覧した商品